◆見栄よりも、本当に心地いい暮らしを大切にしたいと考えている主婦の方へ向けて、この記事を書いています。
大切なのは「大きさ」や「ブランド」じゃない。
家族にとって、今一番心地よく、使いやすく、整った暮らしを実現すること。
この記事では、整え主婦がなぜセレナを選び、そしてそれでどれだけ満足しているかを全力で語ります。
◆本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。
整え主婦目線で、納得できる商品・サービスのみを紹介しています。
あなたが休んでいるとき、私は整えている。
あなたが寝ているとき、私は整えている。
あなたが整えているとき? 当然、私も整えている。
どうも、整え主婦レベル2500、Puraです。
今回は我が家の“セレナ整え事件”について語らせてください。
■ 「えっ、このグレードでいいって言ったよね?」
あの日。
子どもたちの世話に追われて、家の中はいつものようにバタバタしていた。
「このグレードでいいんじゃない?任せるよ」
──そう言ったのは、私だ。
忙しかったとはいえ、任せてしまった。
それは私にも、確かに責任がある。
整え主婦としたことが…不覚。
でも、あのときの私には、まだ想像すらできなかった。
まさか“全オプション盛り”のフル装備セレナが納車されるなんて──
あんなことになるなんて、このときはまだ、知る由もなかった。
-
フルエアロ
-
ルーフスポイラー
-
電動スライドドア×2
-
パワーバックドア
-
高級スピーカー
-
サイドブレーキはボタン式
-
そして、プロパイロット付き。
納車されたのは、ハイグレード全部乗せセレナと、夫のテンションMAXだった。
え?グレード?
最上級でした。
■ これは“整え主婦の試練”ですか?
ドアを開けた瞬間、光ってました。
車がじゃない、夫の自己満が。
私は無言でカタログを確認しました。
そして、静かにこう思ったのです。
「誰がF1買ってこい言うたんじゃ」
エアロパーツ?
あれですか?
家計から見たらただの“風よけ”です。
別に家の中でスピード出すわけじゃないんだから。
サイドブレーキはボタン式。
夫の満足度がピッと上がっていく音が聞こえた気がしました。
フットブレーキで十分じゃ!
……と、整え主婦は心の中でツッコミました。
プロパイロット?
ええ、確かに便利です。
でも我が家、高速は年に数回しか乗りません。
私は、あなたに“プロの選択”をしてほしかった。
■ それでもセレナを選んでよかった理由
怒りの整えは済ませました。
なにせ整え主婦レベル2500ですから。
その名は伊達じゃありません。
でもセレナそのものは整ってました。
-
ミニバンとしての機能性は文句なし
-
スライドドアは神(子連れあるある)
-
荷物も子どもも猫のキャリーも詰め込める
-
実は運転もしやすい(アルファードじゃなくてよかった)
■ 結論:セレナは“主婦の装備”になり得る
アルファードの高級感も素敵です。
でもうちにはセレナで十分整ってる。
むしろ、“整え主婦の相棒”としてはベストだったのかもしれません。
(※オプションは除く)
今日もセレナに乗り込み、私は整える。
子どもたちを守りながら、買い出しをこなしながら。
整え主婦、セレナとともに走る──。
今日も私は、整えたセレナで、整えた日常を運転している。
そして今日も、スーパーの駐車場で
“やけに輝いてるセレナ”が私を迎えてくれる。
…まぁ、いいか。
整ってるし。
ナイス整え!